「けんしん はばたき奨学金」令和5年度奨学生募集のお知らせ
福岡県信用組合では、地域への社会貢献活動の一環として、小郡市または大刀洗町にお住いの母子家庭・父子家庭の高校生を対象に、修学上必要な学資金等の一部を給付する返還不要の給付型奨学金を、地域の人材を育成する目的として創設いたしました。
受給をご希望の方は、次の募集要項をご確認のうえお申込みください。
1.受給資格
次のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)対象者
小郡市または大刀洗町に住所を有している母子家庭・父子家庭等の高校生で学業に熱意をもって励む者。
(2)収入要件
学生本人の父母もしくはこれに代わって家計を支えている人(主たる家計支持者1人)の収入が下記金額以下であること。
収入要件 | 給与所得者 | 給与所得者以外 |
270万円(税込み) 源泉徴収票の支払金額 | 135万円(税込み) 確定申告書等の所得金額 |
2.募集人員
10名
当組合の基準により厳正な選考の結果、受給者を決定します。
3.募集期間
令和5年5月26(金)~令和5年6月8日(木)までの当組合営業日
4.受給者への決定通知
募集期間終了後6月末までに受給者を決定し、受給者の方に受給手続き等文書によりご連絡いたします。
5.奨学金給付額・納付期間・給付時期
(1)給付額
年額 120,000円 (月額10,000円×12ヶ月)
(2)給付期間
一年間 (次年度も給付を希望される場合は再度応募する必要があります。ただし、応募は1人の生徒につき3回を限度とします。)
(3)給付時期・方法
毎月25日(休日の場合は翌営業日)・当組合の本人名義の普通預金口座へ振込(4月・5月・6月・7月分は7月25日に一括給付します)
6.応募手続き
(1)提出書類
・給与所得者 源泉徴収票原本または所得証明書原本
・給与所得者以外
【確定申告を申告書の持参・郵送により行った場合】
→確定申告書(控)の写し(税務署の受付印があるもの)
【確定申告を電子申告により行った場合】
→申告内容確認票の写し(受信通知又は即時通知を添付)
【公的年金受給の場合】
→公的年金等の源泉徴収票の写し(最新のもの)
【その他】
→その他年間の収入が分かる書類(最新のもの)
(2)申込先
小郡市在住の方は当組合小郡支店、大刀洗町在住の方は菊池支店の各窓口へご提出願います。
7.奨学金の給付休止・中止について
【給付休止・中止事由】
・給付休止
・給付中止
□ 受給者が退学した時、または福岡県外の高校へ転校したとき
□ 受給者が福岡県外に転居したとき
□ 受給者が死亡したとき
□ その他受給資格を失ったとき(年収、母子・父子家庭等の要件を満たさなくなった場合)
8.その他
【お問い合わせ先】 福岡信用組合 総務部 経営企画課 受付時間:当組合営業日(月~金) 9:00~17:00 〒810-0042 福岡市中央区赤坂1丁目10番17号 Tel 092-724-5420 |