よくあるご質問

お客さまからお問合せの多いご質問とその回答をご用意いたしました。
サービスに関する不明点などがあれば、ご確認ください。

「貯める」について

各種お手続きについて

  • キャッシュカードの盗難・偽造等の被害にあった時は?
    直ちにお取引店または自動機集中監視センターまでご連絡ください。ご連絡があり次第、そのカードが使われないようにお手続きいたします。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。

    ▫上記以外(平日 7:00~9:00、17:00~22:00、土日祝 8:00~20:00)
    自動機集中監視センターにご連絡ください。
    電話:0120-493-990

    書面による正式な手続が必要となりますので、次のものをお持ちのうえお取引店の窓口までご本人がお越しください。
    • 通帳(通帳取引の場合)
    • お届出の印鑑
    • ご本人であることが確認できる資料(現在有効な運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
  • キャッシュカードをなくした時は?
    直ちにお取引店または自動機集中監視センターまでご連絡ください。ご連絡があり次第、そのカードが使われないようにお手続きいたします。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。

    ▫上記以外(平日 7:00~9:00、17:00~22:00、土日祝 8:00~20:00)
    自動機集中監視センターにご連絡ください。
    電話:0120-493-990

    書面による正式な手続が必要となりますので、次のものをお持ちのうえお取引店の窓口までご本人がお越しください。
    • 通帳(通帳取引の場合)
    • お届出の印鑑
    • ご本人であることが確認できる資料(現在有効な運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
    ※キャッシュカードの再発行にあたっては、こちら(手数料一覧)をご覧ください。
  • キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまった時は?
    次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。暗証番号照会のお手続き、もしくは再発行のお手続きをいたします。
    • 通帳(通帳取引の場合)
    • お届出の印鑑
    • ご本人であることが確認できる資料(現在有効な運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
    ※キャッシュカードの再発行にあたっては、こちら(手数料一覧)をご覧ください。
  • 通帳をなくした時は?
    直ちにお取引店または自動機集中監視センターまでご連絡ください。ご連絡があり次第、そのカードが使われないようにお手続きいたします。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。

    ▫上記以外(平日 7:00~9:00、17:00~22:00、土日祝 8:00~20:00)
    自動機集中監視センターにご連絡ください。
    電話:0120-493-990 書面による正式な手続が必要となりますので、次のものをお持ちのうえお取引店の窓口までご本人がお越しください。
    • 通帳(通帳取引の場合)
    • お届出の印鑑
    • ご本人であることが確認できる資料(現在有効な運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
    ※通帳の再発行にあたっては、こちら(手数料一覧))をご覧ください。
  • 預金口座の印鑑をなくした時は?
    次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。住所変更のお手続きをいたします。
    • お届出の印鑑
    • ご本人であることが確認できる資料(現在有効な運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
    • 新しいご住所が確認できる資料(現在有効な運転免許証、住民票(発行日から6ヶ月以内)等)
    ※お借入れのある方は、印鑑証明書が必要となる場合があります。詳しくは店舗窓口までご用命ください。
  • 氏名が変わった時は?
    次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。名義変更のお手続きをいたします。
    • お届出の印鑑および新しくお届けになる印鑑
    • ご本人であることが確認できる資料(現在有効な運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
    • 氏名が変わったことが確認できる資料(現在有効な運転免許証、住民票(発行日から6ヶ月以内)等)
    ※お借入れのある方は、印鑑証明書が必要となる場合があります。詳しくは店舗窓口までご用命ください。

ATMついて

  • ATMの利用時間は?
    店舗によって取扱時間が異なります。詳細は店舗のご案内をご覧ください。
  • ATMの利用手数料は?
    曜日、時間帯によって異なります。詳細は手数料一覧ご覧ください。
  • ATMでの1日の利用限度額は?
    お引出し、お振込み各々で1日あたり100万円となっております。ただし、ご希望により、お引出し、お振込み各々の限度額を変更することができます。ご希望される場合は、次のものをお持ちのうえ、お取引店の窓口までご本人がお越しください。
    • お届出の印鑑
    • キャッシュカード
    • ご本人であることが確認できる資料(現在有効な運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証など)
  • ATMで暗証番号の変更ができる?
    キャッシュカードと現在ご使用中の暗証番号の入力により、簡単に変更ができます。
    ※暗証番号に「生年月日」、「電話番号」、「自宅番地」、「自動車ナンバー」等の他人に類推されやすい番号のご使用は避けてください。
  • 他の金融機関のATMも使える?
    セブン銀行のATMは平日・土曜日の所定の時間帯であれば手数料無料でご利用いただけます(詳しくはこちら)。
    その他の金融機関の場合、お引出しおよび残高照会については、日本全国のほとんどの金融機関(郵便局を含む)でご利用いただけます。ご入金については、郵便局および「入金ネット」の表示がある金融機関においてご利用いただけます。ただし、それぞれ各金融機関所定の手数料がかかります。

その他

  • 福岡県信用組合の金融機関コードは?各支店の店舗番号は?
    福岡県信用組合の金融機関コードは「2773」です。
    各支店の店舗番号は店舗のご案内をご覧ください。

「借りる」について

住宅ローン・リフォームローンについて

  • 住宅ローンを借りたい時は?
    お客様のご要望に合ったご提案をさせていただきます。まずはお気軽にお近くの営業店までお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内のご案内をご参照ください。
  • 他の金融機関から福岡県信用組合に借り換えたい時は?
    お近くの営業店までお気軽にご相談ください。
    • ご相談のうえ、借り換えのご提案をさせていただきます。
    • 現在ご利用の住宅ローン明細をご準備ください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。
  • 繰り上げ返済をしたい時は?
    繰り上げ返済のお手続きは、お取引店の窓口にて承っています。
    ご来店の際に必要なもの
    • 本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
    • 住宅ローン引き落とし口座の通帳
    ※繰り上げ返済の際には、手数料をいただいております。
    ※一部繰上げ返済の場合、繰上げ返済できるのは毎月の返済日のみです。
    詳しくは、お取引店までお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
      しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。
  • 事前に借りられるかどうか簡単にわからない?
    事前審査制度があります。お近くの営業店へお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。

カーローンについて

  • マイカーローンを借りたい時は?
    自家用自動車の購入、車検、修理、カー用品購入費用等にご利用いただけます。(事業用自動車の購入費用は対象外となります)まずはお気軽に、お近くの営業店までお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。
  • 現在借り入れ中のマイカーローンと新たに借りる分を一本化したい時は?
    借り換えと新たな借入分を一本化できるローンもあります。まずはお気軽にお近くの営業店までお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。
  • 個人所有者から車を購入するとき、マイカーローンは利用できる?
    個人間での売買の資金は、マイカーローンの対象外となりご利用できません。この場合、他のフリーローンをご利用ください。
  • マイカーローンを借りるにはどんな書類が必要?
    マイカーローンを借りるには下記の書類が必要となります。
    • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証)
    • 所得証明書
    給与所得者の方は、源泉徴収票または公的所得証明書
    自営業の方は、確定申告書(写)、納税証明書(いずれも税務署の受付印があるもの)
    • お使いみちが確認できる書類(見積書、契約書等)
    • 償還明細票(借り換えの場合)
    まずはお近くの営業店へお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00~17:00 
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。

教育ローンについて

  • 教育ローンを借りたい時は?
    入学金、授業料など学校へ納付する資金や、教育関連資金として借入れができます。
    まずはお近くの営業店へお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。
  • 教育ローンを借りるにはどんな書類が必要?
    教育ローンを借りるには、下記の書類が必要となります。
    • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証)
    • 所得証明書
    給与所得者の方は、源泉徴収票または公的所得証明書
    自営業の方は、確定申告書(写)、納税証明書(いずれも税務署の受付印があるもの)
    • お使いみちが確認できる書類(入学金領収書等)
    まずはお近くの営業店へお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。

その他のローン

  • 借り入れ中のローンを一本化したい時は?
    各種フリーローンおよび住宅活用ローンをご利用いただければ、一本化は可能です。現在お借入中のローンが確認できる書類(返済金額、返済期間、残高が記載されたもの)をご用意ください。
    まずはお近くの営業店へお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。
  • 不意の出費に備えたい時は?
    ローンカード一枚で簡単に借入ができ、限度額以内で繰り返しご利用いただけます。毎月の返済も定額で、無理なくご返済いただけます。
    まずはお近くの営業店へお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。
  • キャンペーン中のローンは?
    さまざまなキャンペーンを行っております。
    まずはお近くの営業店へお気軽にお問い合わせください。

    ■ご連絡先
    ▫平日:9:00 ~ 17:00
    しんくみ各店舗にご連絡ください。
    店舗電話番号は、店舗のご案内をご参照ください。

しんくみインターネット
バンキング(個人)について

サービス内容について

  • 「しんくみインターネットバンキング」サービスとは?
    お手持ちのパソコンやスマートフォン等から一部の取引がご利用いただける便利なサービスです。
    ご利用にあたりましては、「しんくみインターネットバンキング申込書」にてお手続きをお願い致します。
  • どのような取引が行える?
    残高照会、入出金明細照会、振込・振替、税金・各種料金払込がご利用いただけます。
  • 利用するにあたって条件はある?
    「普通・当座・貯蓄」口座のうちいずれかをお持ちの「個人」のお客様であれば、どなたでもお申込み頂けます。 また、お取引の結果をEメールで送信しておりますので、インターネットからのメールが受信できるメールアドレスもご用意願います。
  • いつ利用できる?
    ほぼ24時間ご利用いただけますが、お取引の内容によりご利用いただけない時間帯がございます。 詳しくはこちらをご参照ください。
  • 料金はかかる?
    基本手数料は無料です。
    ※振込手数料は別途必要になります。
  • どんなパソコンでも利用できる?
    動作確認済みのOSおよびブラウザの環境については、こちらをご参照ください。

お申し込みについて

  • どうやって申し込む?
    「しんくみインターネットバンキング申込書」に必要事項をご記入いただき、お届印をご捺印のうえ、お取引店の窓口にご提出ください。
    ※「しんくみインターネットバンキング申込書」は当組合本支店窓口よりご用命ください。
  • 代表口座とは?
    お客様がお申込み頂く口座のうちしんくみインターネットバンキングのメインとなる口座です。
    代表口座はしんくみインターネットバンキング利用に係る手数料等の引落しを行います。
    そのため、代表口座を解約される場合、契約口座を含むしんくみインターネットバンキングの契約全ての解約となります。お申込み頂く口座が1口座の場合は、その口座が代表口座となります。
  • 契約口座とは?
    お客様がお申込み頂く口座のうち、代表口座以外の口座となります。
    契約口座は最大で19口座までお申込み頂けます。
  • 申込から利用開始までどれくらいかかる?
    1週間程度で「手続き完了のお知らせ」が簡易書留で届きますので、ご利用を希望されるパソコン・スマートフォンから初期設定を行って頂きますと、ご利用開始となります。

セキュリティについて

  • どのようなセキュリティを行っている?
    お客さま以外の第三者の不正利用を防ぐ為、ログイン用のパスワードと取引実行用のパスワードを別々にご設定頂くほか、追加認証(合言葉)、ワンタイムパスワードによる複数の本人認証手段を設定するなどの配慮をしております。
  • 追加認証とは?
    センターに保管されているお客様のインターネットバンキングへのアクセス状況と照らしあわせて、普段のご利用と著しく違う場合について、「ログインID」と「ログインパスワード」での認証に追加して、事前にご登録いただいた「合言葉」による追加のご本人確認を行う機能となります。
  • ワンタイムパスワードとは?
    従来のパスワードとは違い、1分毎に変化するパスワードの事です。 一度利用したパスワードは2回目以降は使用することが出来ませんので、インターネット上でパスワードを盗取されても利用する事はできず、非常に高いセキュリティを保つことが可能になります。しんくみインターネットバンキングでは、スマートフォンにダウンロードしたアプリの中に数字8桁のパスワードが表示されます。

各サービスについて

  • 入出金明細照会はどれほどの期間が照会できる?
    過去約3ヶ月間のお取引が照会いただけます。
  • 都度指定方式振込とは?
    お客さまがお振込の都度、画面上で振込先の情報(金融機関名、支店名、口座科目、口座番号、受取人名)を指定して頂く振込方法です。
  • 受取人番号とは?
    頻繁にお振込される先の振込先情報の入力が省略できるようお振込先を書面にて事前にご登録頂く場合に、お振込先ごとに付していただく3桁の番号です。
  • 振込限度額はある?
    振込・振替サービスでは1口座1日あたり1,000万円以内でご指定いただけます。ただし、ワンタイムパスワード機能をご利用でない場合、1口座1日あたり20万円とさせていただきます。
  • 振込明細はもらえる?
    振込・振替サービスではご利用明細を送付するサービスはございませんので、振込・振替の受付完了画面や「ご依頼内容の照会」からご確認ください。
  • 税金・各種料金払込とはどのようなサービス?
    ペイジーマークが記載された納付書・請求書を払込いただけます。また、収納機関提供サイトでの支払時に連携して払込を行う事ができます。
  • 税金・各種料金払込での領収書は発行される?
    組合では領収書の発行はしておりません。税金・各種料金払込サービスでの領収書発行につきましては、納付先の収納機関へ直接ご確認ください。

こんなときは

  • パスワードを間違えてしまった時は?
    パスワードを間違えてしまった時は? パスワードを連続して誤入力なさると、セキュリティ確保のため一時停止がかかり、一定時間サービスがご利用いただけなくなります。しばらく待ってから正しいパスワードを入力してください。お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • ログインIDを間違えてしまった時は?
    間違えて入力された文字が、偶然、他のお客様がご利用のログインIDと同一の場合、他のお客様のログインIDにとっては誤ったログインパスワードが入力されたのと同じ状態になります。その為、規定回数連続して誤入力された場合、他のお客様のログインIDが一時停止になってしまいますのでご注意願います。
  • パスワード・ログインIDを忘れてしまった時は?
    書面によるお手続きが必要となります。お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • パスワードが利用停止になってしまった時は?
    書面によるお手続きが必要となります。お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • 合言葉を忘れてしまった・利用停止になってしまった時は?
    書面によるお手続きが必要となります。お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • パソコンを買い替えた時は?
    しんくみインターネットバンキングではパソコン上にお客様の情報は保管されておりませんので、動作確認の取れているOS・ブラウザであれば今までお使いになっていたログインID・パスワード類でそのままお取引頂けます。
  • 携帯電話の機種変更をした時は?
    ワンタイムパスワードをご利用でない場合は、今までお使いになっていたログインID・パスワード類でそのままお取引頂けます。ワンタイムパスワードをご利用の場合は、事前に変更前の端末で「ワンタイムパスワードの利用解除」手続きを行い、新しい端末で改めて「トークン発行」から利用手続きを行なってください。事前にワンタイムパスワードの利用解除をなさっていない場合は、書面によるお手続きが必要となりますので、お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • ワンタイムパスワードが利用停止になってしまった時は?
    書面によるお手続きが必要となります。お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • 振込を取り消したい時は?
    予約扱いの取引については、振込指定日の前日までにメニュー画面の「振込・振替のご依頼内容照会・取消」からお振込を取消することができます。該当のお振込みが当日付の場合、支払指定口座の店舗窓口にて組戻しのお手続が必要となります。なお、組戻しを行う場合は、別途手数料を頂きます。
  • 振込指定日に残高が不足している場合どうなる?
    振込指定日当日の早朝に引落が出来なかった場合はお振込依頼が無効となり、その後支払指定口座にご入金があっても再処理は行われません。その場合、あらためて当日扱いでのお振込依頼をお願いいたします。
  • 「よくあるご質問」を見ても分からない場合は?している場合どうなる?
    しんくみインターネットバンキングヘルプデスクへお問い合わせください。

    ■しんくみインターネットバンキングヘルプデスク
    電話:0120-493-990(フリーダイヤル)
    ※平日:9:00~24:00
    土日祝:9:00~17:00(12/31~1/3, 5/3~5/5を除きます)

しんくみビジネス
バンキング(法人)について

サービス内容について

  • 法人向けインターネットバンキングサービスではどのような取引が行える?
    スタンダードサービスでは残高照会、入出金明細照会、振込・振替、税金・各種料金払込、フルサービスではこれに加えデータ伝送サービスとして総合振込、給与(賞与)振込がご利用いただけます。また、別途ご契約いただくことにより口座振替もご利用いただけます。
  • 利用するにあたって条件はある?
    「普通・当座・貯蓄」のうちいずれかの口座をお持ちの「法人」および「個人事業主」のお客様であれば、どなたでもお申込み頂けます。また、お取引の結果をEメールで送信しておりますので、インターネットからのメールが受信できるメールアドレスもご用意願います。
  • 利用するにあたって条件はある?
    「普通・当座・貯蓄」のうちいずれかの口座をお持ちの「法人」および「個人事業主」のお客様であれば、どなたでもお申込み頂けます。また、お取引の結果をEメールで送信しておりますので、インターネットからのメールが受信できるメールアドレスもご用意願います。
  • 料金はかかる?
    スタンダードサービスをご利用の場合は月額1,100円、フルサービスをご利用の場合は3,300円の基本手数料(消費税等を含みます)がかかります。
    ※振込手数料は別途必要になります。
  • 料金はどんなパソコンでも利用できる?
    動作確認済みのOSおよびブラウザの環境については、こちらをご参照ください。
  • 複数名で利用できる?
    最大100名まで利用者をご登録いただけます。また、登録された全利用者が同時にご利用いただけます。
  • 利用者ごとに利用できるサービスを制限できる?
    利用者をご登録される際に、利用者毎にサービス利用権限をご設定いただけます。

お申し込みについて

  • どうやって申し込む?
    「しんくみビジネスバンキング申込書」に必要事項をご記入いただき、お届印をご捺印のうえ、お取引店の窓口にご提出ください。
    ※「しんくみビジネスバンキング申込書」は当組合本支店窓口よりご用命ください。
  • 代表口座とは?
    お客様がお申込み頂く口座のうち、「しんくみビジネスバンキング」のメインとなる口座です。
    代表口座はしんくみビジネスバンキング利用に係る手数料等の引落しを行います。
    そのため、代表口座を解約される場合、契約口座を含むしんくみビジネスバンキングの契約全ての解約となります。お申込み頂く口座が1口座の場合は、その口座が代表口座となります。
  • 契約口座とは?
    お客様がお申込み頂く口座のうち、代表口座以外の口座となります。契約口座は最大で99口座までお申込み頂けます。
  • 申込から利用開始までどれくらいかかる?
    1週間程度で「手続き完了のお知らせ」が簡易書留で届きますので、ご利用を希望されるパソコンから初期設定を行って頂きますと、ご利用開始となります。
  • 各種暗証番号はすべて同じ内容でもいい?
    安全のため異なる内容でご設定いただくことをお勧めいたします。

セキュリティについて

  • どのようなセキュリティを行っている?
    お客さま以外の第三者の不正利用を防ぐ為、2種類のパスワードと4種類の暗証番号をご設定頂くほか、ワンタイムパスワード、電子証明書による複数の本人認証手段を設定するなどの配慮をしております。
  • ワンタイムパスワードとは?
    従来のパスワードとは違い、1分毎に変化するパスワードの事です。一度利用したパスワードは2回目以降は使用することが出来ませんので、インターネット上でパスワードを盗取されても利用する事はできず、非常に高いセキュリティを保つことが可能になります。
  • 電子証明書とは?
    当組合が発行する証明書をご利用するパソコン内にインストールすることにより、以降は電子証明書が発行されたパソコン以外からはログインできなくするセキュリティ機能となります。

各サービスについて

  • 入出金明細照会はどれほどの期間が照会できる?
    過去約3ヶ月間のお取引が照会いただけます。
  • 都度指定方式振込とは?
    お客さまがお振込の都度、画面上で振込先の情報(金融機関名、支店名、口座科目、口座番号、受取人名)を指定して頂く振込方法です。
  • 受取人番号とは?
    頻繁にお振込される先の振込先情報の入力が省略できるようお振込先を書面にて事前にご登録頂く場合に、お振込先ごとに付していただく3桁の番号です。
  • 総合振込とは?
    同一の指定日にお取引先等への振込を一度にまとめて、振込依頼できるサービスです。
  • 承認とは?
    作成した依頼データの内容を確認して、そのデータ所定の日付までに送信していただくことです。
  • 振込限度額はある?
    振込・振替サービスでは各口座1日あたり合計1億円以内でご指定いただけます。データ伝送サービスでは総合振込、給与振込、賞与振込の各サービス1日あたり合計1億円以内でご指定いただけます
  • 振替実行後に領収書や明細書は発行される?
    領収書は発行されません。明細書については、振込振替の実行結果画面より印刷ボタンを押下し出力してください。
  • 税金・各種料金払込とはどのようなサービス?
    ペイジーマークが記載された納付書・請求書を払込いただけます。また、収納機関提供サイトでの支払時に連携して払込を行う事ができます。
  • 税金・各種料金払込での領収書は発行される?
    当組合では領収書の発行はしておりません。税金・各種料金払込サービスでの領収書発行につきましては、納付先の収納機関へ直接ご確認ください。

こんなときは

  • パスワードを間違えてしまった時は?
    パスワードを連続して誤入力なさると、セキュリティ確保のため一時停止がかかり、一定時間サービスがご利用いただけなくなります。しばらく待ってから正しいパスワードを入力してください。
    一時停止が連続致しますと完全なご利用停止となります。

    【マスターユーザが利用停止になった場合】
    他の管理者ユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定(変更)が可能です。
    他の管理者ユーザが存在しない場合は書面によるお手続きが必要となりますので、お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。

    【管理者ユーザもしくは一般利用者が利用停止になった場合】
    他の管理者ユーザもしくはマスターユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定(変更)が可能です。
  • ログインIDを間違えてしまった時は?
    【マスターユーザがパスワードを忘れた場合】
    他の管理者ユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定(変更)が可能です。
    他の管理者ユーザが存在しない場合は書面によるお手続きが必要となりますので、お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。

    【管理者ユーザもしくは一般利用者が自身のパスワードを忘れた場合】
    他の管理者ユーザもしくはマスターユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定が可能です。
  • ログインIDを忘れてしまった時は?
    【マスターユーザもしくは管理者ユーザがログインIDを忘れた場合】
    ログインが可能であれば「管理」タブ→「利用者管理」→「自身の情報の変更・照会」からご確認いただけます。
    ログインできない場合は他の管理者ユーザもしくはマスターユーザがログインし「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」からご確認いただけます 
    ログインができず、他の管理者ユーザが存在しない場合は書面によるお手続きが必要となりますので、お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。

    【一般利用者がログインIDを忘れた場合】
    マスターユーザもしくは管理者ユーザがログインし「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」からご確認いただけます。
  • パスワードが利用停止になってしまった時は?
    【マスターユーザが利用停止になった場合】
    他の管理者ユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定(変更)が可能です。
    他の管理者ユーザが存在しない場合は書面によるお手続きが必要となりますので、お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。

    【管理者ユーザもしくは一般利用者が利用停止になった場合】
    他の管理者ユーザもしくはマスターユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定(変更)が可能です。
  • 暗証番号を忘れてしまった・利用停止になってしまった時は?
    書面によるお手続きが必要となります。お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • パソコンを買い替えた時は?
    電子証明書機能をご利用でない場合は、動作確認の取れているOS・ブラウザであれば今までお使いになっていたログインID・パスワード類でそのままお取引頂けます。
    電子証明書機能をご利用の場合は事前に変更前のパソコンで電子証明書失効を行い、新しいパソコンで改めて電子証明書発行の手続きを行なってください。
    事前に電子証明書失効をなさっていない場合は書面によるお手続きが必要となります。お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • 携帯電話の機種変更をした時は?
    ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)をご利用でない場合は、今までお使いになっていたログインID・パスワード類でそのままお取引頂けます。
    ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)をご利用の場合は、事前に変更前の端末で「トークンの失効」手続きを行い、新しい端末で改めて「ワンタイムパスワードトークン発行」手続きを行なってください。
    事前にワンタイムパスワードの利用解除をなさっていない場合は、他の管理者ユーザに「トークン失効」手続きをご依頼ください。他の管理者ユーザが存在しない場合は書面によるお手続きが必要となりますので、お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。
  • ワンタイムパスワードが利用停止になってしまった時は?
    【マスターユーザが利用停止になった場合】
    他の管理者ユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定(変更)が可能です。
    他の管理者ユーザが存在しない場合は書面によるお手続きが必要となりますので、お手数ですがお取引店舗の窓口にてご用命ください。

    【管理者ユーザもしくは一般利用者が利用停止になった場合】
    他の管理者ユーザもしくはマスターユーザにて「管理」タブ→「利用者管理」→「利用者情報の管理」から再設定(変更)が可能です。
  • 振込を取り消したい時は?
    振込振替サービスにおける予約扱いの取引については、振込指定日の前日までにメニュー画面の「振込・振替のご依頼内容照会・取消」からお振込を取消することができます。
    当日付の振込振替サービス取引および伝送サービス取引の場合、支払指定口座の店舗窓口にて組戻しのお手続が必要となります。なお、組戻しを行う場合は、別途手数料を頂きます。
  • 振込指定日に残高が不足している場合どうなる?
    振込・振替サービスでは、振込指定日当日の早朝に引落が出来なかった場合はお振込依頼が無効となり、その後ご入金があっても再処理は行われません。その場合、あらためて当日扱いでのお振込依頼をお願いいたします。なお、データ伝送サービスでは、当日14時までにご入金いただきますと、再処理が行われます。
  • 「よくあるご質問」をみてもわからない場合は?
    しんくみビジネスバンキングヘルプデスクへお問い合わせください。

    ■しんくみビジネスバンキングヘルプデスク
    電話:0120-493-990(フリーダイヤル)
    ※平日:9:00~24:00
    土日祝:9:00~17:00(12/31~1/3, 5/3~5/5を除きます)

その他ご質問

その他お問い合わせについて

  • 苦情・相談窓口は?
    当組合では、お客様により一層のご満足をいただけるよう、お取引に係る苦情等を受付けておりますので、お取引のある営業店または下記の窓口にお気軽にお申し出ください。
    ■当組合へのお申出窓口(福岡県信用組合/総務部総務課)
    電話:0120-493-990(フリーダイヤル)
    ※9:00~17:00(土日・祝日・金融機関の休日を除きます)

    ■しんくみ相談所(一般社団法人 全国信用組合中央協会)
    電話:03-3567-2456(フリーダイヤル)
    ※9:00~17:00(土日・祝日・金融機関の休日を除きます)

お困りのことは
ありませんか?

(土日・祝日・金融機関の休日を除く)
お知りになりたいキーワードでHP内が検索できます。
  • Q.キャッシュカードの盗難・偽造等の被害にあった時は?
  • Q.ATMでの1日の利用限度額は?
  • Q.他の金融機関から福岡県信用組合に借り換えたい時は?